2017年1月6日金曜日

避難者受け入れ自治体の独自支援策(福島県12月6日まとめ)



2016年12月6日時点での福島県がまとめた、区域外避難者受け入れ都道府県の独自支援策です。

 
支援策一覧はこちらをクリック(PDF)

 表の中の新潟県の支援内容は、説明不足との指摘もあります。
1月4日の読売新聞報道では、新潟県は全県で避難者向け県営住宅を「80戸」ではなく、「307戸」を入居可能としています。「80戸」は、この「307戸」のうち、修繕が必要なところで、エアコンなどの費用も含まれます。

 その後の支援策を入力できるようにエクセルの表も添付しましたので、ご活用ください。


エクセルデータはこちらをクリック

<福島県交渉>第32回福島県交渉質問事項及び回答

ひだんれんと、避難の権利を求める全国避難者の会、避難の協同センターの3団体は、32回目となる福島県交渉を行いました。 日時:2025年1月30日(木)11:00~12:00 開催場所:ふくしま中町会館 6階 北会議室 参加者: <福島県> 避難地域復興課  総括主幹兼副課長 山家...