福島県との第9回(2017年度再開第2回)交渉のお知らせ
ひだんれん と 原発被害者訴訟原告団全国連絡会(原発訴訟全国連)の 共同県交渉 日時:11月1日(金)13:30~15:00 場所:ふくしま中町会館5階 東会議室 福島市中町7-17 TEL.024-522-5123 *交渉に参加される方は、事前打ち合わせ会に必ずご参加ください。 同日 12:00~13:00 福島市アオウゼ視聴覚室 住宅無償提供打ち切り後に、区域外避難者が生活困窮に追い込まれる事態が発生していますが、国も福島県も、打ち切り後の避難者の状況を正確に把握していない実態があります。 そのため、今回も第1回に引き続き避難者の実態調査を求めます。 また、前橋判決に続いて国の責任を認めた「生業訴訟」判決に対する知事の見解、本年4月以降も仮設住宅に住み続けている世帯に対する明け渡し請求訴訟、避難指示解除区域の住宅提供についてなどが、主なテーマとなります。 昨年に比べ県が交渉に応じる回数が減っており、第2回は8月の開催を要求していたものが、11月まで引延ばされました。原発事故は収束せず、被害者の苦しみは続いています。原発事故をなかったものとし、被害者、避難者を数の上で無き者にすることは許されません。 福島県への被害者、避難者の側に立った対応と施策を要求し続けます。 第9回の質問状はこちらをクリックしてください。 *質問に対する回答はまだ届いていません。届き次第UPします。