ひだんれんと、避難の権利を求める全国避難者の会、避難の協同センターの3団体は、32回目となる福島県交渉を行いました。
日時:2025年1月30日(木)11:00~12:00
開催場所:ふくしま中町会館 6階 北会議室
参加者:
<福島県>
・避難地域復興課
・避難者支援課
・生活拠点課
・原子力損害対策課
・原子力安全対策課
<交渉団体>
・ひだんれん:武藤類子、熊本美彌子、村田弘、今野寿美雄、小林雅子、大河原さき
・「避難の権利」を求める全国避難者の会 :中手聖一、大賀あや子、宇野朗子
・避難の協同センター:瀬戸大作
<今回のテーマ>
避難者住宅追い出し問題について
<資料>
・第32回福島県交渉質問事項及び回答
<交渉内容>
・第31回県交渉文字起こし(文字起こし完成次第UP)
2025年2月1日土曜日
<福島県交渉>第32回福島県交渉質問事項及び回答
登録:
投稿 (Atom)
<福島県交渉>第32回福島県交渉質問事項及び回答
ひだんれんと、避難の権利を求める全国避難者の会、避難の協同センターの3団体は、32回目となる福島県交渉を行いました。 日時:2025年1月30日(木)11:00~12:00 開催場所:ふくしま中町会館 6階 北会議室 参加者: <福島県> ・避難地域復興課 ・避難者支援課 ・生活...
-
福島県内外52自治体から56件の住宅提供継続を求める意見書が福島県に届いています。(福島県に提出されなかったものも含めると意見書採択は73件に及びます) このことを県議会議員全員にお知らせし、避難者救済の路を拓いて下さるようお願いしました。 以下に手紙と、福島県に届いた...
-
ひだんれんと、避難の権利を求める全国避難者の会、避難の協同センターの3団体は、31回目となる福島県交渉を行いました。 日時:2024年7月11日(木)14:00~15:30 開催場所:オンライン 参加者: <福島県> ・原子力安全対策課:主幹 市下貴之 ・原子力安全対策課:主幹...
-
6 月 14 日、復興庁は「全国の避難者数-福島県外避難者に係る所在確認結果-」を公表し、昨年 2021 年 3 月に発送した文書が不達となった避難者の中の 8,327 人について所在確認を行った結果、所在が確認できなかった、所在確認できたが登録市町村外へ転居した、所在確認できた...